新型コロナウィルス騒ぎで休業・時間短縮営業を余儀なくされ、お客様が激減した飲食店など、個人のお客様相手の商売の小規模法人・個人事業主の方々へ

新型コロナウィルスが2020年に入り、中国・武漢から始まり、急速にアジア・欧州・ロシア・北米・南米へと拡散して広がりを見せています。

STAY HOME

KEEP DISTANCE

という合言葉で、人々は外出を控え、買い物もリアル店舗ではなく通信販売やデリバリーにて済ませるようになり、お店を設けて商売をしている飲食店・個人のお客様あいてのお店は大打撃を受けています。

政府や地方自治体はそのような中小規模・個人事業者に救いの手として

● 持続化給付金

● 家賃支援給付金

● 東京都・感染拡大防止協力金

● 東京都・業態転換支援事業

● 商工会議所・小規模事業者持続化補助金

● 文化庁・文化芸術活動の継続支援事業

などの補助金・給付金・助成事業を予算化して行っています。

しかし、人との接触を防ぐためと、行政合理化と給付スピードアップのために、申請方法はインターネットを利用となっています。

インターネット・パソコンに慣れている方なら問題なく申請できますが、そうでない方は申請に一苦労です。

また、決算書・確定申告書・売上帳簿・営業許可証などの書類が必要で、その見方や、どの数字をウェブ画面に入力したらいいかわからない、といったこともあります。

そもそも個人事業主はパソコンで会計をしていると確定申告書や青色申告決算書も自動作成で、確定申告書の見方もわからない、という方もいらっしゃいます。

小規模の法人の方は、それこそ会計・確定申告は請求書・領収書を税理士に丸投げの方もいて、会計には無頓着な方がいらっしゃいます。

このような方々には、政府や地方自治体が打ち出しているコロナ関連での経営危機からの救済手段からこぼれ落ちています。

そのような、うちは給付金・補助金・助成金・協力金がもらえるのか?申請方法がわからない?という方々は、ぜひとも当事務所にお問合せください!

皆様のお店を倒産の危機から救うべく、各種ある給付金・補助金・助成金・協力金の申請サポートを通じて、全力にて応援いたします!

持続化給付金

持続化給付金は、経済産業省が行っている、全国の小規模事業者・個人事業主を対象とした給付金です。

大きく分けて、法人と個人事業主の2通りになります。

 

法人と個人事業主、共通の要件

法人と個人事業主の共通の要件として、

前年同月比で売上が50%以上減少していること

があげられます。

例えば、確定申告書で昨年3月の売上が200万円で、今年は100万円でしたら、50%以下となりますので、持続化給付金の請求をすることができます。

 

給付金額は、

対象月の属する事業年度の直前の事業年度の年間事業収入 - 対象月の月間事業収入 x 12 = 給付額

となるので、今年の売上が少なければ、給付額も増える仕組みです

(限度額がありますが)

 

“持続化給付金” の続きを読む

家賃支援給付金

家賃支援給付金は、今般国会にて可決した第二次補正予算での「新型コロナ対応休業支援金」と並ぶ、の目玉事業の一つになります。

緊急事態宣言により休業した飲食店やホール・カラオケ・映画館などの、家賃を支払い場所を借りて営業するような形態ですと、政府の要請で休業や時間短縮営業をして営業収入は無くても家賃は毎月出ていきます。

よって、そのような営業形態ですと、店舗を維持するだけでも経費がかかります。

また、緊急事態宣言が解除になってもソーシャルディスタンスで席と席の間を広くとれば、それだけ収容人数が減り、売上も減ります。

そのような営業収入の減少を少しでもカバーする給付金で、店舗を設けて家賃を支払っている事業者にとっては、待ちに待った!という感があります。

 

“家賃支援給付金” の続きを読む

感染拡大防止協力金

感染拡大防止協力金は、東京都オリジナルの協力金です。

財政的にかなり豊かな東京都ならではの手厚い給付金です。

当然ながら、東京都内に事業所を持つ法人・個人事業主が対象で、東京都の自粛要請に応えて、営業を休止したり営業時間を短縮した事業所が対象です。

1営業所なら50万円、2営業所以上なら100万円の協力金が支給されます。

 

“感染拡大防止協力金” の続きを読む

業態転換支援事業

業態転換支援事業も、東京都オリジナルです。

都内の中小飲食店は、外出自粛によりお客様が外出しなくなり、それにより店舗に来訪するお客様が激減している中で、店舗内での飲食提供だけでなく、「テイクアウト」「デリバリー」「移動販売」を開始して売り上げを確保するという「業態転換」を目指す事業者に対して、経費の一部を助成するという事業です。

助成限度額は100万円で、助成率は5分の4まで。

よって、125万円の経費で100万円の最大限の助成金が認められるということになります。

 

“業態転換支援事業” の続きを読む